ウォールマーケット †
【1】ウォールマーケットの南東の方角にある蜜蜂の館に行き、店の前にいる人物からティファの話を聞こう。
【2】ウォールマーケットの一番北にあるコルネオの屋敷に向かい、会話の後に女装することになる。
コルネオの館 †
女装イベント・1 †
蜜蜂の館の前でティファの所在を聞いたのち、コルネオの館の入口で会話すると、館へ進入するためクラウドが女装することになる。
ウォールマーケット内をまわって、以下にあげる女装用のアイテムをそろえる必要がある。
アイテムを入手できるのは、全部で5カ所。何が手に入るかは、選択肢や勝敗によって変わる。ただし、5カ所すべてをまわる必要はなく、最低でもドレスとカツラさえあれば、コルネオの館へ進入可能。
(1)ドレス
ブティックの店員と会話したあと、酒場 の入口横で飲んでいるオヤジに話しかけよう。
〇選択肢A「肌触り(1...さらっとしたの、 2...さわっとしたの)」
〇選択肢B「ひかり具合(1... きらきらしたの、2...つやつやしたの)」
・1→1or1→2でキーアイテムの【コットンのドレス】
・2→1はキーアイテムの【サテンのドレス】
・2→2はB→Bで【シルクのドレス】を入手
(2)カツラ
ドレスを入手したのち、男の館(「男男男」のカンバンがあるジム)で女装した男に話しかけると、ジムの練習生とスクワットの回数勝負をすることになる。
勝負の結果でもらえるカツラが変わるため、セーブしてから臨むとよい。
【勝敗結果】
勝利 :【ブロンドのかつら】
引き分け:【チャパツのかつら】
敗北:【クセゲのかつら】
※【ブロンドのかつら】がコルネオの評価が上でおすすめ。 |
(3)コロン
定食屋でメニューを選び(どれを選んでもいい)、食後に「まあまあだな」と言うと、薬屋商品クーポンをもらえるので、薬屋でいずれかの薬と交換しよう。それを酒場のトイレに入っている人にわたせば、お礼にコロンをくれる。
消毒薬:【コロン】
消臭薬:【フラワーコロン】
消化薬:【セクシーコロン】
※【セクシーコロン】がコルネオの評価が上でおすすめ。 |
(4)髪かざり
マテリアショップの店員の依頼を受けてから宿屋に泊まると、夜中に自動販売機で品物をひとつ購入できる。それをマテリアショップの店員に渡せばいい。
200ギルの品:【ダイヤのディアラ】
100ギルの品:【ルビーのティアラ】
50ギルの品:【ガラスのティアラ】
※【ダイヤのディアラ】がコルネオの評価が上でおすすめ。 |
(5)下着
ウォールマーケットの右下にいる男に話しかけて【蜜蜂の館会員カード】を入手したら、蜜蜂の館へ潜入。空いている2部屋のどちらかに入ると、帰るときに下着をもらえる (愛の巣箱に入った場合は、女の子に話し かける必要があるので注意)
愛の巣箱:【ランジェリー】
団体様の巣箱:【ピキ二パンツ】
※【ランジェリー】がコルネオの評価が上でおすすめ。 |
女装イベント・2 †
コルネオの館2階
ティファと合流してコルネオの部屋に行くと、コルネオが3人の中からひとりを選ぶ。誰が選ばれるかは、クラウドがウォールマーケットでそろえたアイテムの総合ポイントしだい。
アイテムの素材がよければポイントは高くなり、アイテム数が少なかったり素材が悪かったりすると、ポイントは低くなる。
選ばれるのは
●ポイントが低い...ティファ
●ポイントがそこそこ... エアリス
●ポイントが高い... クラウド
本物の女性をさし置いて、クラウドが選ばれた場合、コルネオとの楽しい(?)会話イベントが待っている。ちなみに、すべての女装用アイテムがパーフェクトな状態でなくても、クラウドは選ばれる。たとえば、下着は取りに行かなくてもいいし、髪かざりが『ルビーのティアラ』でも問題ない。他の3つがパーフェクトなら大丈夫。
ティファかエアリスが選ばれた場合、クラウドは子分の部屋に連れこまれる。数名と会話した後に、奥にいる子分(ソッチ)と会話すると、元の姿にもどって戦闘へと突入。
ソッチ以外は全員ザコなので、さっさと片づけてもうひとりと合流し、コルネオの部屋へ向かおう。
【おもな入手アイテム】
おしおし部屋 エーテル
コルネオの館2階1 フェニックスの尾
コルネオの館2階2 興奮剤
地下下水道〜列車墓場〜プレート支柱 †
地下下水道 †
【1】ティファとエアリスの二人に話しかけるとボス:アプスとの戦闘に突入するので、その前に装備を整えたい。
アプス |
LV | HP | MP | 弱点 | 無効ステータス | 属性 | EXP | AP | ギル | 宝 | 盗 | 変化 | 操る |
18 | 1800 | 0 | 火 | ボス系(死、乱、黙、蛙、小、徐、石、宣、操、闘) | 重無効 | 240 | 22 | 253 | フェニックスの尾 | なし | なし | 無効 |
【攻略法】有効な魔法はファイア。アプス自身も巻きこむ全体攻撃「下水津波」が強力なので、HPが150以下まで減ったらすぐに回復するとよい。 |
【2】地下下水道を抜けると列車墓場に出る。
列車墓場 †
列車墓場の前半は、いわば迷路のような状態。列車の上で迷ったら地面におりて、明かりのついている車両の中を通るとよい。
【1】セーブポイントの横から列車の上に登って先へ進み、降りて右の列車を手前に抜けて更に右の列車の屋根へとよじ登る。
後半は、列車を動かして道を作る。 色の違う列車のうち2両には運転席があるので、乗りこんで動かしたあと、ハシゴを昇って列車の上を進んでいこう。この区域に出るゴーストは消える能力がある敵だが、回復魔法でダメージを受ける性質を持つため、全体化ケアルをかけると、簡単に一掃できる。 |
プレート支柱 †
【1】タークス:レノとの戦闘。
タークス:レノ |
LV | HP | MP | 弱点 | 無効ステータス | 属性 | EXP | AP | ギル | 宝 | 盗 | 変化 | 操る |
17 | 1000 | 0 | なし | ボス系(死、乱、黙、蛙、小、徐、石、宣、操、闘)+マヒ | 重無効、雷半減 | 290 | 22 | 500 | エーテル | なし | なし | 無効 |
【攻略法】サンダーはあまり効かないので、ファイア、ブリザドと物理攻撃で戦おう。ひとりの動きを封じる『ピラミッド』は、封じられたキャラクターに向かって攻撃すれば破壊できる(味方はダメージを受けない)。なお、全員が封じられるとゲームオーバーになるので要注意。 |
エアリスの家 †
【1】六番街を抜けて、エアリスの家に入るとイベント発生。
【2】エアリスの家でのイベント後に、2Fのマリンに会ってからエアリスの家を出る。
【3】ウオールマーケットへ行く。
武器屋 †
【1】武器屋の奥にいるオヤジからジンクバッテリーを3個を300ギルで購入する。
【2】コルネオの館の右へ向かえば、ワイヤーが垂れていて、プレート断面へ上れる。
プレート断面 †
【1】敵は出ないため、ゆっくり通り道を探しながら上へ向かっていく。
【2】行き止まりでは、光をはなっている四角いボックスにジンクバッテリーをはめると道がひらける(最後はエーテルが手に入るのみ)。
途中ゆれているワイヤーに跳びうつるところは、「キー」というきしみ音が聞こえた瞬間にボタンを押すとよい。 |
神羅ビル †
左奥にある階段を昇れば、戦わずに59階まで行ける。実際に59階分の階段が永遠と続くので忍耐力が必要だが、およそ3O階あたりには、エリクサーが落ちているので拾おう。
正面ロビーから乗りこんだ場合は、奥のエレベーターで59階へ向かう。しかしエレベーターは暴走してしまうため、何度か停止させなければならない。停止させた階では敵との戦闘になる。
なお、 1Fの奥には【かめ道楽通信】ナンバー2が貼ってある。また、2階の右奥には展示室(アイテム屋)があり、巨大なモニターを調べれば 神羅製品のプロモーション・ビデオを鑑賞することができる。奥にあるふたつの宝箱は、この時点では開けられない。
神羅ビル59階 †
外観エレベーター前にいる強化戦闘員を倒して、カードキー60を入手する。外観エレベーターは1階から69階まで通じているので、いったん1階へ戻り、セーブしてから上へ向かってもいいだろう。
神羅ビル60階 †
警備員の目をかわしながら、右にある階段を目指す。警備員が移動中のスキに横切り、止まって監視しているときは、こちらも像のかげで止まれば大丈夫。
クラウドのあとはバレット、ティファの順だが、二人に対しては走るタイミングだけをボタンで指示することになる。
見つかると、2体の強化戦闘員に『はさみうち」されてしまう。倒したあとは、最初からやり直しになってしまうが、4回戦えば監視員が全滅するため、あとは隠れずとも先へ進めるようになる。
神羅ビル61階 †
社員たちは神羅のセキュリティを信用しているので、話しかけても問題ない。とりあえず、歩いている男性社員のひとりと会話してカードキー62をもらおう。
神羅ビル62階 †
ドミノ市長と会話すると、合言葉を答えるクイズを出される。答えは、中央にある 4部屋の資料室で探すしかない。 各部屋は、部門ごとに分割されている(どの部屋がどの部門かは、入口横のプレートを調べればわかる。だが、資料棚を見ると、部門と無関係の資料が1冊まぎれているのに気づくだろう。その資料に書かれて いる数字を資料名に当てはめていき、みちびき出された4文字を並びかえたものが、クイズの答え だ。ちなみに答えは固定でないため、ゲー ムをやり直すとべつの答えに変わっている 場合もある。 正解を答えればカードキー65がもらえ るほか、何回目に正解を言えたかにより、 以下のアイテムがオマケでついてくる。
●1回目...マテリア『ぞくせい』
●2回目...エリクサー
●3回目...エーテル
●4回目...ポーション
なお、5回目以降はオマケなしだ。
神羅ビル63階 †
フロア全体がパズルになっている。通る必要のない階だが、アイテムを3個入手できるので、挑戦する価値はある。 右下のコンピュータを調べると、通路を 区切るドアを3つまで開けられるようにな る。中央にある3つの小部屋には、クーポ ン券が1枚ずつあり、それを持ってコンピュータのところへ向かえば、クーポン券をアイテムと交換してくれる仕組みだ。ただし、一度アイテムと交換したら、もう再挑戦はできなくなる。
神羅ビル64階 †
左の部屋では、休憩(HP&MP回復)と セーブができる。奥のロッカールームには メガホンが置いてあるが、この時点では取 れないので無視して先へ進もう。
神羅ビル65階 †
各所に散らばる宝箱には、ひとつだけ開くものがある。中に入っているミッドガルパーツを、中央の部屋(模型室)にある巨大ミッドガル模型の欠けている部分にはめこもう。
すると、またひとつ宝箱が開くので、同じことをくり返していく。すべてのパーツをはめれば、階段横にある宝箱のロックが解除される。
その中に入っているのが、 カードキー66だ。
神羅ビル66階 †
トイレの通風口より進入して、会議を盗み聞きする。トイレから出たあとは、宝条を追って階段へ向かおう。
神羅ビル67階 †
奥の資材運搬用エレベーターを使って68階へ行くのだが、その前に装備を整えておきたい。
なお、67階より上にはソルジャー: 3FDが出現する。
神羅ビル68階 †
サンプル:HO512(1体)&サンプル: HO512-OPT(3体)との戦闘。戦闘前にバレットかティファの一方をパーティーからはずすことになるので、重要なマテリアを持っているほうを残したい。
前列にいるサンプル:HO512-OPTは、いくら倒しても復活するので無視。後列に いるサンプル:HO512へ、ファイアかブリ ザドを連続してたたきこむのだ。
全員を毒状態にする『怪しい息」は、連発されると毒消しでの治療が追いつかないので、ケアルなどでガマンする。
ただし、星のペンダントを装備していれば、そのキャラは毒状態にならない。あらかじめ、だれかに装備させておこう。
神羅ビル67階(独房) †
独房から出ると、神羅ビル内の雰囲気がすっかり変わっているのに気 づくだろう。床についた血の跡を追いかけて先へ進んだあとは、工アリス、バレット、レッドXIIIの3人で外観エレベーターへと 向かうことになる。
工レベータ ーに乗りこむ前にマテリアを装着して(『いかずち」は、エアリスかレッドXIIIにつけてやるといい)、全員を後列へ下げておこう。
外観エレベーター †
ハンドレッドガンナーとの戦闘。エアリスとレッドXIIIの武器攻撃は届かないので、魔法(とくにサンダー)とリミット技で戦おう。
バレットは武器攻撃で十分だ。相手は各種の砲撃をしてくるが、後列に下がっていれば、すべてのダメージを半減させることができる。
つづけて、ヘリガンナー戦へ突入。ダメ ージ+睡眠状態の『AB砲』、ダメージ+毒 状態の『C砲」と、両方を組み合わせた『ー 斉射撃」を使ってくるが、いずれも後列にい ればダメージは半減する。戦法も、ハンド レッドガンナーのときと同じでいい。相手が砲身をたたみ、体当たりで攻撃しはじめたら、勝利は近い。
神羅ビル70階(ヘリポート) †
クラウドと、ルーファウス&ダークネイ ションとの戦闘。短期決戦でいくならルーファウスだけを攻撃すればいいが、その場合、戦闘後に獲得できるのは防弾チョッキ のみだ。
ガードアップがほしければ、先にダークネイションを倒そう。